
病棟、オペ室:常勤/神奈川県・川崎市幸区
再開発がぐんぐん進む川崎駅から徒歩10分。大企業のビルのような立派な建物の川崎幸病院は2012年6月に移転拡大オープンしたばかり。11階建ての新病院は、各病棟フロアにデイルームと呼ばれる患者様がくつろぐ広々としたガラス張りのスペースがあったり、最上階には眺めの良いラウンジカフェがあったり、スタイリッシュな造りになっています。
「この病院の一番の魅力は『自由』であること。スタッフがやりたいと思ったことをできるように環境を整えたり、支援ができる部分は支援をし、こちら側も努力をします。」と佐藤看護部長。例えばこういう領域を勉強していきたい、という希望があれば配属も基本はその方の希望を叶えていたり、認定看護師を取得したい、という意欲的なスタッフには学費援助を行っていたり、その方の「やりたいことが実現できる」風土があるそうです。教育と臨床には定評のあるゆえんがここにありますね。
看護部長の「受け身じゃないことが大切ね」との言葉の通り、病院のスタッフは「やってみよう精神」がある方が多いそうです。新築・増床移転にあたり、新しい業務や習慣をみんなにお願いしたそうですが、「できません」という方は一人もいなかったそうで、新しいことを受け入れていくバイタリティーには看護部長も感心。移転後もみんなすんなりと業務を進めていってくれたそうです。
移転を機に救急救命室が新設され、手術室も拡大し、超急性期医療を学ぶには最適な環境。病棟も川崎大動脈センター、心臓病センター、脳血管センター、泌尿器科レーザー治療センター、消化器病センターと疾患・部位ごとのセンター化が図られており、各フロアにその科目のハイケアユニットを設置していて、重症ケアを学びたい方や、専門領域を極めて行きたい、なんて希望も叶います。
ハード面だけではない、スタッフの絆も魅力
スタッフの方にお話を聞くと病院の魅力は、『チーム医療が実践できている』ことだそうで、ドクター、看護師、コメディカルのスタッフ間の垣根がなく、患者様の早期退院という同じ目標に向けての話し合いが積極的に行われているそうです。そんなチームワークの良さを支えているのは、職員想いの福利厚生との声も。看護師寮や24時間託児所、無料のスポーツジムなど職員へのケアが整っているので、みんなが気持ち的にも健康な状態でお仕事ができているようです!
入職8年目 のMさん
循環器と重症看護を勉強したくて決めました!
看護副部長を務めるMさんがこちらの病院を選んだのは、集中ケアの認定看護師を取得後、これまでの経験を活かせる「循環器」と「重症看護」の領域に力を入れている病院だったからだそうです。自分の経験を活かすことができると感じたのが決め手だったとか。現在病院には6名の認定看護師が在籍中で、病棟配属ではなく、フリーに活躍できるのもこの病院の魅力だそうです。院内だけではなく、地域の方への健康講座など活躍の幅は広い!
毎日焼きたてのパン
屋上庭園でのランチで午後へのパワーを!
病院の食堂って決まったメニューを全員が食べるのが普通ですが、川崎幸病院のメニューは毎日4パターンから選べちゃいます。A定食、ヘルシーメニュー(定食)、カレー、麺類の中からその日食べたいものを購入。更にはサラダバーやデザートなどのオプションも付けられます。11階にある職員専用の食堂で食べても良いし、一般利用も可能なおしゃれなカフェテラスでは毎日焼き立てのパンも用意してあり、屋上庭園でのんびりランチタイムを過ごすスタッフも多いそうです。
入職3年目のIさんとIさん
週2回のトレーニングで介助も楽になりました!
新卒で同期入職のお二人は同じリハビリテーション科配属のOTさん。2012年の4月より、病院から徒歩スグのスポーツクラブを無料で使えるという福利厚生がスタートし、週に2回は仕事帰りに一緒に汗を流しているそうです。ランニング&ウエイトトレーニングをメインで行い、筋肉をモリモリつけて患者様をひょいと持ち上げて車いすへ移動させてあげたり、お仕事にもきちんと役立てているそうです。
【2012年6月に新病院に移転♪】
川崎幸病院と中原分院が統合して、川崎駅前に新築移転しました。
出来たばかりの病棟で新生活をスタート出来ますよ☆
【教育体制は院内、院外に幅広い♪】
地域の急性期医療を担う病院として2年間で救急看護の実践能力を身に着けるプログラムを用意しています。
また外部講師を招いた研修会や、プリセプター制の導入、認定看護師へのバックアップなど、体制が整っています☆
【民間病院に比類をみない認定看護師の多さ♪】
専門・認定看護師受講に掛かる学費援助があります。
ライセンス取得後は看護部認定部門所属となり、専門領域での活躍をバックアップします。
【短時間でも正職員雇用あり♪】
1日4時間以上6時間以下の勤務時間で正職員として働くことができる短時間職員制度があり、取得実績もあります☆
徒歩5分の場所に24時間保育室も完備。
また日勤のみ、夜勤専従でも相談に乗ってもらえます。
ライフステージの変化に対応し、目標に向かって頑張る看護師さんを応援する環境です!
【新病院 概要♪】
<各センター>①消化器センター ②脳血管センター ③泌尿器レーザー治療センター ④心臓病センター⑤川崎大動脈センター ⑥放射線治療センター⑦ER(北米型救急システム)等
<ICU>①ICU(CCU )② SCU ③HCU
<OPE室>全7室
<透析ベッド>入院(15床)、外来(35床)
【川崎駅】新築&駅近☆日勤夜勤専従受け入れ可!認定看護師多数在籍★急性期に強いナースにおすすめです♪
求人ID:2445病棟:常勤/正看護師
求人ID | 2445 |
---|---|
職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤 |
業務内容 | 病棟看護業務全般 |
勤務体制 | 日勤のみ / 2交替 / 夜勤専従 |
勤務時間 | 病棟 日勤 08:30~17:00 2交替 病棟 夜勤 16:30~09:00 2交替 病棟 日勤 08:30~17:00 日勤のみ(短時間可) 病棟 夜勤 16:30~09:00 夜勤専従 (月9回) |
給与 | 看護師 新卒モデル 29万円 |
賞与 | 年2回 (7月、12月) 昨年実績:3.5ヶ月/年 |
昇給 | 年1回 |
給与・内訳 | 【新卒 モデル基本給】 230,364円(H23年実績) 【手当について】 ・夜勤手当:支給(経験年数によって異なります) ・通勤手当:支給 ・住宅手当:1万円 ・病院での実務経験年数を加算します。 ・家族手当:支給 |
休日・休暇 | 4週8休 有給休暇:初年度12日 夏季休暇:2日 |
社会保険 | 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険 |
寮 | あり |
託児所 | あり |
【川崎駅】新築&駅近☆日勤夜勤専従受け入れ可!認定看護師多数在籍★急性期に強いナースにおすすめです♪
求人ID:2678オペ室:常勤/正看護師
主な業務 | オペ室業務全般 【オペ室基本情報♪】 ○オペ件数:月240件(これからもっと増える予定) ○オペの種類:外科系は消化器・泌尿器・整形・脳外・心外のみで、眼科などの小間物はやっておらず、各科に1部屋を割り当てている。 ○配属スタッフ数:23名 ○オペ室数:7部屋(力を入れているのは心外(胸部・腹部の大動脈のオペや解離系が多い)で、心外のみ2部屋。うち1部屋はハイブリッドオペ室(外科手術とカテーテルによる血管内治療の両方ができるシステム)。 ○勤務体制:当直+オンコール(心外に入れないうちは当直なし) ○オンコール回数:月4回(多い方で月8回、少ない方で4回) ○実際の呼び出し回数:基本ほぼ呼ばれる。 ○オンコール規制:30分以内(来れないところに住んでいる人用に、待機部屋あり) ○待機手当:3,000円 |
||
---|---|---|---|
職種 | 正看護師 | 雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 日勤 08:30~17:00 夜勤 16:30~09:00 |
休日 | 日 / 祝 / 4週8休 |
給与 | 看護師 新卒モデル 29万円 |
求人ID:2445
施設名 | 社会医療法人財団 石心会 川崎幸病院 | ||
---|---|---|---|
施設形態 | 病院 | ||
診療科目 | 一般内科 / 一般外科 / 脳神経外科 / 消化器科 / 循環器科 / 呼吸器科 / 泌尿器科 / 心臓血管外科 / 人工透析 / その他 | ||
病床数 | 326床 | 救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 735人 | 看護介護配置 | 7:1 |
平均年齢 | 29.7歳 | 電子カルテ | 導入済み |
所在地 | 神奈川県川崎市幸区大宮町31-27
大きな地図で見る | ||
最寄り駅 | 京浜急行本線 京急川崎駅 JR京浜東北線 川崎駅下車 |
医療法人財団 明理会 行徳総合病院
入職2年目(臨床8年)のS看護師
シフトの希望が通りやすくて、助かります!